2003.7.28 ご覧になりましたでしょうかァ〜 |
香取慎吾君のダイエットした身体・・ やればできるじゃないですか!それも約2ヶ月で12sの減量なのだそう あら〜ちょっとやりすぎかも・・・でも集中してるとできるものなんでしょうね〜 コンサートではお腹出せてたし(笑) 輪郭がすっきりしたよねェ えらいぞ! 私も後に続くからね〜・・・「いつから言ってるのサ」と天の声・・・ ☆ 今日は用事があっておでかけしたので、 『ついでにウィンドーショッピングだ〜』てんで、ぶらぶらしてきました キムタクも福岡に来たときにのぞきにくるというSHOP あいかわらず少年っぽい商品が並んでます 「あ〜、こりゃキムタクに似合いそうだわさ!」って感じるTシャツやデニム レディースもあるんだけど、メンズを女の子が着てもよさそう 店員さんも“かわいかっこいい”ので、 着こなしのお手本ってかんじです 映画館もすごい人! 並んでる・・・ あ、っそうだ。学生さんは夏休みだったんだ みなさまも楽しい夏休みをお過ごしくださいませませ |
2003.5.1 おもったよりむずかしい? |
『何も考えず、ボ〜〜っとする・・・』 って、おもったより難しい。 * 何も考えてない瞬間って一日のうちどれくらいあるかな〜 「暇だったので1日中何も考えないでボ〜〜っとしてました、エヘヘ」 って言うことあるけれど、実際そうじゃないよね な〜〜にか頭の中で空想したり、予想したりしてるもんね! ストレスと縁が切れない今の社会では 『何も考えない』技を身につけることが長生き&幸せの秘訣! ってことになるのかも・・・ * 新社会人の方々もそろそろしんどくなってくる頃・・・ 5月病に気をつけて、何も考えずボ〜〜っとして幸せになろ! |
2003.6.24 ご近所づきあい |
NHK放送で、町内会で「何かに取り組み、より良いつながりをつくりましょう」 って、内容の番組をやってるのを見ました。 その時の放送は、『防犯』がテーマだったのだけど、 ひとつの町内の老若男女とりまぜ、スタジオ討論をするの。 「こんなことやったら泥棒の被害がグ〜〜ンと減りました!」 ってゆうお手本町内会に見習っていろいろ実践していくのですが お手本項目の中に、“挨拶をしよう”ってのがありました 挨拶すれば、自然と住民の顔を覚えられるし、コミニケーションもとれる 見知らぬ人が、お隣の玄関先にいると「○さんとこにご用ですか〜?」って 声をかけたりもするんだって そういう所では、泥棒も仕事がしにくいらしく、被害が減ったのだそうですよ! * んで、ゴミ捨てにいったとき、知らないご夫婦に 「こんばんは!」って声をかけたら、お返事を返してくださったのだけれど ちょっと『エッ!』ってお顔をされて 旦那さんが「知ってる人?」 奥さん「・・・ううん」 う〜〜ん、やっぱり顔見知りじゃないと挨拶するのも勇気がいるなあ・・・ |
2003.5.9 あれから増えました |
最近お世話になってる総合病院に、 『睡眠時無呼吸症候群(SAS)』 を診察してくれる科があります。 最近、TVでもよくとりあげられてるからみなさんもご存じの こととおもいますが、気道の閉鎖などの原因で睡眠中に なんども呼吸が止まる病気ね。 以前は「お父さんのいびきがすごくてサ、わっはっは〜(^O^)」 ってなもんでしたが、今ではりっぱな病気のひとつ。 SASの話を聞くと笑いのネタにしとくわけにはいかないようです。 「新幹線の事件から、患者さんが増えました」 って看護婦さんも言ってたし、 大きな事件・事故のひきがねにならないともかぎらないわ〜。 検査内容は、病院で検査端子を装着して一泊するだけ。 *激しく大きないびきをかく *日中の眠気・倦怠感 *起床時の頭痛 *熟睡感がない って方、SASをかんがえてみて! 昔だったら、病気じゃないって考えられてたものだけど、 (たとえばアレルギー系やストレス、このSASだってそうだし) おもったより幅広〜く診療されてるんだな〜って思いました。 え、私! いまんとこお世話にならずに済みそう(笑) |