![]() ![]() シワ対策の救世主「ビタミンA」と、 肌の老化現象を予防する「ビタミンC」を1本に凝縮した 『キャシーズチョイス C-マックスローション』。 ![]() 基本的にはトロリ、しっとりが好み |
無香料だし無着色だし、まるでお水みたいなローション。 しかし、Tはホントにお水?くらいにさっぱり・・・悪く言ったら潤いがちょっと・・・。ヒアルロン酸も配合との事だけれど、う〜ん、ちょっとシンプルすぎでは? なので、次回は是非U(しっとり)にしてみます。 |
![]() ![]() |
ゆうこどりは基本的にあんまり信用してないカネボウの基礎(笑)。ですが、これはかなり推します!! バランシングといいつつ、トロリとしたテクスチュアなので「ベタつくのでは・・・?」とも思うのだけど、そのトロミがスッと素早い浸透。その後瑞々しくサラサラ!という何ともゆうこどり好みのテクスチュアで大満足。5〜6月の気候には丁度イイです。 そして、肌バランスも良くなったような気がする・・・?お昼間のお肌がすごく調子よかった・・・ような。 さすがのこのお値段と「スーパー化粧水」というだけはあるのでは。香りも程々でかなりお気に入り。 でも、リピートを続けるにはかなり辛いお値段・・・・もう少しリーズナブルだと嬉しいな。 |
![]() ![]() |
ローションっていうより、美容液的な存在、なのにローション状ってそのハンパさがイヤ。 オードブランもクリコンもそうだけど、結局他の保湿ローション一緒に使わないといけないから、ゆうこどりは面倒でイヤ。なので、ローションパックにしてます。 これからの時期(真夏)特に、ホテリ解消&水分補給のマスクとして使いたい。でも、保湿のローションをプラスする事をお忘れなく。 でも・・・なんだかんだ言っても、この香りには癒されるかな!結局リピートしています。 |
![]() ![]() |
肌が敏感になって、何をつけてもしみる時用のローション。まるでお水のように、いや、お水よりも刺激がないです。 なのに、朝使っても、メイクがそんなに崩れないのでとっても優秀。 |
コーセーコスメニエンス レシピオ バランシングウォーター(\1200) |
大人のニキビ対策なシリーズのローションで医薬部外品。 ニキビケアによくあるパウダー入りですが、意外につっぱらない!けれど、かなりサッパリめなので、ゆうこどりは朝用として使用。香りはちょっと強めかな? だけど、これを使うようになったせいか、顎〜首の吹き出物が若干減って来たような・・・ストレスも減ったので、まあそのせいかもしれないけど。 180mlと量もタップリだし、これは侮れない。 |
![]() ![]() |
画像はトライアルキットです。ゆうこどりもコレを使用しましたが、ローションは50mlとたっぷり入っているので、十分レポートできるかな、と。 いい意味で、な〜〜んにも感じないローションなんです。つまり、お水のようにマイルドでやさしい。香料も着色もアルコールも界面活性剤もなしとの事で、確かにな〜〜んにも・・・という感じなんです。 なので、少し敏感気味な時期に使ってみました。うん、こういう時期にはいいのではないでしょうか。でも、きっとコレでなくてもいい感じ。 リピートはないでしょう。 |
![]() ![]() |
ピンク色のローション。 なんと250mlも入っているのでこのお値段でも実はお手頃価格♪そしてたっぷり使えるという嬉しさです。 シスレーにしては?控えめな香料でしかもノンアルコール・・・なので、すっごくお肌にやさしい。そして、経皮吸収がものすごくいいのです!!なじませたそばからグイグイ肌が飲み込んでいきます。だから充実感はあるのに後肌がサラサラ、という不思議な化粧水。 あまり化粧水にこだわらないゆうこどりでも、これはリピートしそう! けれど、この感触は本当に乾燥肌の方だとちょっと物足りないと感じられるかも・・・・・。 |
資生堂フィティット ![]() |
ティスなので、ターゲット層的にはゆうこどりは思い切り外れているのかな?(汗)でも、案外評判が良いので、お手頃さに惹かれてこのブルータイプを使用。 このデカさにまずビックリ!まるで宅配の牛乳ビンのようです&ビンそのものの重さもかなりあり。 そして、香りはサッパリめのあまり気にならない程度で、まずまず。出してみると本当にゆるゆるゼリーって感じで、肌馴染みもなかなか。何せ瑞々しさが魅力ですわ。手のひらでバシャッとつけられるのもいいかも〜。 このお値段でも十分満足しちゃえるゆうこどりはラッキー? 出来れば、このシリーズとして、あとホワイトニング、なんてあるといいかも。 |
![]() |
ソフトピーリング用のローション。 実をいうと、ゆうこどりが初めて効果を実感したコスメでもあります。ます、吹き出物が、出来なくなって、以前からあったニキビ跡もかなり薄くなりました。 ただ、夜はいいのですが、朝メイク前に使うのにはしっとりしすぎ。 それに高すぎ!加えてここの電話オペレーター態度悪すぎ!そんなわけで、長続きしません。 ここの会社がいうには、ピーリングで肌質を改善するとかで、このシステムのお手入れを完了すれば、その後はどんな化粧水を使おうが、効果は変わらないという事でしたが・・・・。なんだかんだ言って、またセールスの電話があったりします。 もう少しお安くて、もっとかなり電話応対が良ければ、リピートしたい商品ですけれど、現状では無理でしょう。コスメはもっと、気持ちよく買いたいもの。 |
と〜〜ってもシンプルな温泉水のスプレー化粧水。実は、ゆうこどりは「こんなものただのお水でしょ?」と思っていました・・・・。 |
フェミニンキャスト ![]() リニューアル コンディショナー(¥932) |
原価で買える、という話題?のブランド。見た目は意外といい感じですよね。高級感さえ感じます 肝心の中身ですが、なかなかいい美容剤を使っているんだけど、アルコールの刺激感がちょっとゆうこどりには辛いんです!何回使ってもホテリ感というか刺激というか・・・やっぱりアルコールには弱いみたい。 浸透もいいし、その後の潤いはいい感じです。 たっぷり使える内容量だし、いいんだけど・・・・リピートは?っていうと、ここへ来て会員制というのが引っかかる。 下手に会員制なんかにしない方がリピート率は上がる気がするんだけどな。 好きか嫌いかというと、好きのほうに入るんだけど、システムには疑問多し。もったいないなぁ。 (2003年 12月)。 |
ヘチマコロン![]() |
昔〜〜から気になっていたんです、このローション・・・・。ずっと存在してるっていう事は、すなわちロングセラーものなのよねぇ、きっと。けれど、なかなか使う機会がなかったもの。 230mlもたっぷり入っていて、まさに惜しみなくバシャバシャ使える! これを使ってくすみが、とかハリが、とかそういうレベルじゃないね。本当にお水みたいなので、この商品自体に何かを期待はしません、が、今、高性能なローションの溢れている中、時にはこういうのも必要なのかも。いわゆる「癒し系」でしょう。 お肌が満腹になりすぎ?とか非常に疲れてる・・・っていう時には、うるさくなく、優しく静かにいたわってくれるローションなんだと思うの。 この、ヘチマのイメージのグリーンもいいんだけど、これは着色なので、色はなくていいです。(2003年1月) |
|
マックスの大ロングセラー商品。 実はこの前身となった「シークレットキー」というブルーの容器に入った商品があって、結構知ってる人には売れていたのに、生産止めてしまったのよね。大きくて安くて、すごくいいらしいの。いかにも昔の商品って外見。そういうのなくしちゃうってマックスさん(P&Gさん?)はどういうつもりなんだろう。 ところで、このローションですが、ちょっと古くなると大変なニオイになりますよね!(決して「香り」じゃない)そのニオイもさる事ながら、ローションパックをしたら、しみて痛くて大変だったの。 ゆうこどりの調子が良くなかったせいかもだけど、どうも相性は良くないです、高いし…。 |